カーテンの試着ができるお店
2025.06.06
先日タチカワブラインドさんの展示会に行ってきました。
現在大人気の調光タテ型ブラインド【エアレ】がリニューアル!
①電動タイプ「ホームタコス エアレ」が新登場。
「ホームタコス エアレ」は便利な電動タイプで電源の種類に応じて「コンセントタイプ」と「バッテリータイプ」の2種類からお選びいただけます。
■コンセントタイプ
コンセントに差し込むだけですぐに使える簡単仕様。1つの電源で最大10台まで接続できる「電源分岐ジョイント」にも対応しているため、連窓(複数の窓)での設置にもおすすめです。
■バッテリータイプ
コンセントが近くに無いお部屋でも電動操作可能。内臓バッテリー式なので停電時でも操作ができます。マグネット式の充電差し込み部なので差し込みが超簡単!1回の充電(約3時間)で約3ヶ月使用可能です。
■便利な操作方法
操作は3通り
・スマートフォン(専用アプリ『Home Link』対応)
・リモコン
・壁スイッチ
外出先からの遠隔操作も可能で、他の家電との一括管理もできます。
②大開口窓に対応し、搬入に便利な「レールジョイント仕様」
2本のレールをつなげて設置できる「レールジョイント仕様」。この仕様により搬入スペースが限られるマンションなどでもレールの分割搬入が可能になり設置がスムーズに行えます。
また最大6mまで製作可能なので最近増えている大開口の間口にも1台で対応可能です。レールの接続部分は上部にある為、正面からは目立たずスッキリとした美しい見た目を保てます。広がりのある開放的な空間演出にもピッタリです。
2024.03.22
タチカワブラインドから2月に発売された「エアレ」
同業の方のSNSなどを拝見してもとても評判が良いので、タチカワの銀座ショールームに見に行きました。
バーチカルブラインドのスタイリッシュさとカーテンの優しい雰囲気を併せ持ったエアレ。幅が広いマンションの窓などにもおすすめです。
エアレは採光(レース)部分と非採光(厚地)部分が一体化しており、バトンやコードの操作で調光したり開閉をします。バーチカルブラインドの様なボトムコードも無くお子様が引っ掛かって切れたりする心配がありません。
採光時、バトンを回転させU字になっている生地を建てる様にして採光します。
非採光時、バトンを回転させ生地を寝かせるようにして光を遮ります。
レース部分は編みレースになっており風の抵抗も少なく透け感もあります。
生地は採光生地5カラー、遮光生地3カラーの計8点。展示してあったのはARー704グレージュ
当店では生地の見本がご覧いただけます。
同じような調光タテ型ブラインドにノーマンのスマートドレープシェード(生地見本)WIS社のスアベ(製品見本、生地見本)がございますので比べてごらん下さい。
この製品はU型のスラットで奥行が結構あります。採光状態に200mm、格納時(端に寄せた時)には220mm奥行がでます。カーテンボックス内に取り付ける場合はボックスの奥行が235mm程度必要ですが、マンションのカーテンボックスは150mmの事が多く、その場合は画像の様にボックススペーサーを使用し、レールのみボックス内、スラットはボックス外に出る様にお取り付けします。
カーテンか?バーチカルブラインドか?お悩みの方はぜひ調光タテ型ブラインドも候補に入れてはいかがでしょうか。