カーテンの試着ができるお店
2025.08.23
カーテンレールちゃんと選んでいますか?
「とりあえずカーテンがかかればいいや」とハウスメーカーや工務店に任せきりにしていませんか?
実はカーテンレールには皆さんが思っている以上に種類やカラーが豊富にあり、お部屋ごとに変えて選ぶこともできます。
新築のお宅に伺うと、思わず言葉を失うようなカーテンレールが取り付けられている事もあります。安価ゆえのチープな見た目、ランナーの動きの悪さ、取付位置の不適切さ…。これではせっかくの素敵なお住まいが台無しです。
だからこそカーテンレールはカーテン専門店で取り付けるのがおすすめです。
新築時、すべての窓にカーテンレールを標準装備してしまうお住まいもありますが、そもそもロールスクリーンやブラインドを設置する場合にはカーテンレールは不要になります。全ての窓に一律で付けてしまうのではなく「その窓に何をつけるのか」を決める段階で、カーテンレールの有無や種類も検討しましょう。
今回はトーソーから発売されている「機能性」と「デザイン性」を兼ね備えたおすすめのカーテンレール【レガートシリーズ】をご紹介します。
レガートユニ
シンプルでスタイリッシュなデザイン。カラーはホワイト、グレー、ブラックの3色。シンプルで無機質な感じがおしゃれです。
レガートグラン
天然木ならではの木目が美しく、ナチュラルな空間を演出。カラーは全6色。床や建具の木目とサンプルを併せて色を決めるのがおすすめです。
レガートスクエア
木目とメタルを組み合わせたナチュラルモダンなデザイン。リビングなどに上質な高級感をプラスします。
レガートプリモ
柔らかな木目調と丸みのあるフォルムが特徴。全8色のカラーバリエーションと選べるキャップデザインで印象を変えられます。シリーズのなかでも特に人気の高いモデルです。
レガート
インテリア性と機能性を両立した木目調レール。長年愛され続けているロングセラー商品です。施工性に優れコーナー窓(L字窓)にも対応できるカーブレール仕様があります。
お部屋の印象はカーテンだけでなくカーテンレールでも大きく変わります。せっかくの新居やリフォームしたお部屋を美しく仕上げるためにカーテンレールはカーテン専門店にご相談ください。